乳幼児接種(生後6か月~4歳)

乳幼児(生後6か月~4歳)接種(1~3回目)
乳幼児(生後6か月~4歳)接種の現況
令和4年10月24日に予防接種法及び関係政省令に位置づけされたことから、旭川市でも生後6か月~4歳の方を対象とした小児接種を実施しています。
●保護者の方へ
ワクチンは、お子様の体が新型コロナウイルス感染症とたたかうことができるよう、準備するためのものです。
ワクチンを受けることで、感染しにくくなり、感染しても症状が重くなることを防ぐ効果がありますが、その一方で副反応が起こることがあります。
新型コロナワクチンの接種は強制ではありません。接種に際しては、その効果と副反応のリスクの双方について十分にご理解をいただいたうえで、必要に応じてかかりつけの医療機関と相談してから決めてください。
乳幼児接種(生後6か月~4歳)の概要
●対象者
接種日において、旭川市の住民基本台帳に登録されている生後6か月から4歳の方
1回目接種の3週間後に2回目、2回目接種の8週間後に3回目の接種となります。(乳幼児用ワクチンは3回で1セットです。)
●接種ワクチン
mRNAワクチン(ファイザー社製ワクチン(乳幼児(生後6か月~4歳)接種用))
※12歳以上、小児接種で使用するワクチンとは別製法であり、用法・用量が異なります。ワクチンの有効成分は12歳以上で使用するワクチンの10%、小児用ワクチンの30%となります。
※前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。(インフルエンザワクチンを除く)
ワクチン説明書
ファイザー社製ワクチン(乳幼児(生後6か月~4歳)接種用)の説明書
【乳幼児接種】接種券の発送について
生後6か月に到達する日の2〜3日前に発送します。
※旭川市へ転入された方は、接種券の発行を申請が必要です。
●発送物
・予防接種済証・接種券一体型予診票(1回目)※黄色が1回目
・接種券一体型予診票(2・3回目)※水色が2回目、ピンク色が3回目
・(厚労省)新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月から4歳のお子様の保護者の方へ)
・新型コロナワクチン接種のお知らせ(乳幼児接種用)
・ファイザー社製ワクチンの説明書(乳幼児接種用)
※接種券一体型予診票と予防接種済証が1枚(A3)になっていますが,切り離さずに接種会場へお持ちください。
※送付物の内容が変更になる場合があります。
●2回目のみ接種ができていない方の接種について
1回目を接種済みで、体調不良等の理由により2回目の接種がまだお済みでない方は2回目専用の予約を受け付けています。 予約を希望される方はコールセンター(0166-25-3501)へお問い合わせください
※3回目は再度予約が必要になります。予約システムからご予約可能です。
予約と接種場所
かかりつけ医がいる場合は、かかりつけの医療機関にお問合せください。
かかりつけ医以外で予約する場合は、「予約と接種場所」をご覧ください。
1回目の接種前に5歳となった場合は
1回目の接種前に5歳となった場合は、小児接種(5歳~11歳)用のファイザー社製ワクチンを接種してください。その際は、「小児(5歳~11歳)接種」をご覧ください。
お手元に届いた接種券一体型予診票は、5歳になっても、そのまま使用できます。
※5歳になる前に1回目接種をし,2回目・3回目接種前に5歳になった方は1回目と同じ乳幼児用ワクチンを使用します。
よくある質問について
「よくある質問」をご覧ください。